MENU

【スタミナパン】の芸歴まとめ!M-1で話題の麻婆・トシダの素顔とは!

麻婆(左)とトシダタカヒデ(右)
お笑いナタリーより引用

スタミナパンはM-1グランプリで2年連続で準決勝へ進出して話題となった、麻婆(まーぼー)トシダタカヒデによるお笑いコンビ。

2023年のM-1で披露した、「うんちネタ」が強烈に記憶に残っている人も多いのではないでしょうか。

その後も各賞レースで実績を残すなど、注目度が急上昇しています。

本記事ではスタミナパンとはどんなお笑いコンビなのか?

結成までの経緯や芸風、麻婆・トシダの経歴や学歴など徹底調査して2人の素顔に迫ります。

目次

【スタミナパン】ってどんなコンビ?

Yahoo!ニュースより引用
スタミナパンの基本情報
  • コンビ名 スタミナパン
  • 結成年 2014年12月1日
  • 所属事務所 SMA NEET Project(ソニー・ミュージックアーティスツ)
  • 活動開始 2014年

スタミナパンは、髭と坊主頭がトレードマークの麻婆と、細見でスーツ姿のトシダタカヒデのコンビの2人によるお笑いコンビ。

お笑い事務所SMA(ソニー・ミュージックアーティスツ)に所属していて、ハリウッドザコシショウや錦鯉らに続く次世代コンビとして注目を集めています。

SMAには「ばいきんぐ」「ハリウッドザコシショウ」「アキラ100%」「錦鯉」などが所属しています。ベテラン芸人が多いSMA内では珍しい30代コンビです。

麻婆の飄々としたつかみどころのないボケと、トシダの鋭いツッコミが魅力。

ライブでは爆笑必至の“クセになるコンビ”として人気急上昇中の2人です。

ボケ担当・麻婆(まーぼー):髭面で体格の良い“おにぎり型”のキャラ
ツッコミ担当・トシダタカヒデ:眼鏡をかけたスリムな“文学青年風”のルックス

スタミナパンの結成の経緯とは?

麻婆とトシダが初めて出会ったのは、2013年に『おはスタ』の「寝てる女の子を笑わせて起こす企画」のオーディション。

元相方同士が知り合いだったことがきっかけで、芸人仲間として交流をし始めたそうです。

2014年にお互いのコンビの解散が重なったことでで再会し、「スタミナパン」を結成しました。

麻婆が「ちゃんとツッコんでくれる人」としてトシダを誘いました。

実は当時のトシダは“ボケ担当”でしたが、スタミナパンを結成し麻婆と組んでから“ツッコミ”へ転向。

1989年生まれの同い年で気を遣わない関係性と、見た目の凸凹コンビ感が結成を決意した決め手でした。

スタミナパンの結成はまさに“運命のタイミング”と呼べるのではないでしょうか。

普段の会話やラジオ番組ではネタの時とは違ってトシダがボケ、麻婆がツッコミになってしまうらしいですよ。

M-1で一気にブレイクした「うんちネタ」って何?

お笑いナタリーより引用

スタミナパンをネットで検索すると「うんち」という言葉がよく目につきますが、一体何ごとだろうと思った人も多いのではないでしょうか?

スタミナパンの「うんちネタ」というのは、「M-1グランプリ2023」の敗者復活戦で披露された麻婆さんの発する特徴的なフレーズです。

あまりの強烈なインパクトに、当時大きな話題を呼んだスタミナパンを代表するネタの一つです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次